冬至・・・

寒い日が続きますね~
昨日ご近所から柚子が届きました。「嫁さん、今夜は鍋・・・と言ってたからちょうど良いわ」
嫁さん鍋だというのにカボチャも煮てる???全く気付かないBA_BA・・・
ZI様、晩酌前のお風呂タイム、「BA-ちゃん、お風呂へもってって~」 「何を?」 「ボケちゃ駄目だよ~」 あっそうか~(T_T)/~~~
最近、我が家ではこんな会話が増えつつあります。
柚子湯に入って、カボチャも頂いて “無病息災” を念じた夜でした。
2013年12月23日 Posted by エプロンおばさん at 19:58 │Comments(4)
寄せ植えにはまっています・・・


気が付けば?師走月、彼方此方でイルミネーションが輝き始め寒さも厳しくなって慌ただしく思う日々、何から手を付ければよいのやら?・・・
久し振りに“ハンギングバスケット”の植え替えを・・・1ヶ月ほど過ぎるとボツボツお花も咲き始めました。
そして今回のアレンジの講座は“自由花”・・・赤と緑少し気が早いけれどクリスマス気分・・・(お友達の作品拝借)




BA_BAのせっかちな性格で、軒先も新年用に入れ替えです。
サービス店会の講座に参加したり、先生にお花選びをして頂いたりして、
出来栄えは先ず先ず・・・(^o^)丿 自己満足しています。



一番のお気に入りはハボタンだけの寄せ植えです
2013年12月11日 Posted by エプロンおばさん at 15:15 │Comments(5) │ガーデニング
紅葉・・・

空の青さに惹かれ小国神社へ“紅葉狩り”に出掛けました・・・

強風の日が続き海に出れなく退屈しているZI様を助手席に・・・
シーズン真っ盛りだから渋滞覚悟でしたが駐車場までは意外とスンナリ・・・(BA_BAのハンドルでも大丈夫)
川面に映る彩も素晴らしい…大好きな“紅”も素敵でしたよ・・・




インフルエンザの予防接種を・・・と思っているのですが・・・
嫁さんが接種後体調を崩し臥せっています。
全く風邪の症状なんだけれど“予防接種”は関係ないらしい。何なのかな~?
ZI様が1週間ほど咳に悩まされていたけれどその菌が家中にお出でだったのか?と思ったりして
中々接種に行く時がない! どうしようか ・・・


2013年11月29日 Posted by エプロンおばさん at 13:20 │Comments(5) │季節の風物│ドライブ
お久し振り・・・



脳トレグループ(友和会)の皆さんと社会勉強の一日、
日本平動物園・今話題の三保の松原・・・ 動物園へは、半世紀ぶりのBA_BAです。
綺麗にお手入れされていて記憶にある動物園とは違って、臭いもなく広々として高齢者にも散策しやすかった
ですね~

三保の松原・・・子育ての頃には来ている筈なんだけれど記憶がない???
羽衣の松は三代目だそうですがどの松も青々として大きくて素晴らしい・・・
BA_BAの住む町では松くい虫の被害が後を絶たない! 此処はお手入れが行き届いているのでしょうね。
さすが!今話題の場所、福島或は大阪ナンバー等大型バスで大賑わい

富士山が見えなかったのが残念!

2013年11月19日 Posted by エプロンおばさん at 14:21 │Comments(7) │お勉強会│旅日記
天高く・・・


ご無沙汰で~す。
我が家では、暖房、スイッチON・・・が始まりました。
暑いネ!と言っていたのがつい先日だったような気がしています。
度々の台風にもめげず“皇帝ダリア” が咲き始めました。空の青さが目に沁みます。


BA_BAには珍しくお出掛けの機会が少なくて、秋色の山が気になっていましたが、久し振りの箱根路を楽しんできましたヨ。
今年の紅葉は暑さが長引いて、イマイチっだとか?湖畔も落葉しているのでは?と思われる色が目につきましたが名物の黒い卵や美味しい昼食、車中の楽しいお喋り・・・最高の気分転換、嬉しい一日でした。(^o^)丿
2013年11月14日 Posted by エプロンおばさん at 20:06 │Comments(4) │ガーデニング│旅日記
お月様に誘れて・・・

お医者様とはあまり縁のないBA_BAですが近頃ひざの痛みを感じて受診、“体重オーバー”が原因・・・
ショック!!!

徐々にUPしていく体重を気にはしていたのですが、まさかマサカ・・・
先ずおやつ禁止・・・ダイエットに挑戦?中・・・
今夜は嫁さんが「お月見団子」を作り、里芋もおいしく煮て、ススキを活けて・・・
何とも古風な嫁さんです。 で その「お月見団子」を頂きたくて、真ん丸お月さんを眺めながらウォーキング、
素敵な夜空でした。



2013年09月19日 Posted by エプロンおばさん at 21:34 │Comments(8) │季節の風物│ウォーキング
食欲の秋・・・
イセエビ漁の解禁・・・台風18号の影響で2.3日遅れの今日、大漁だったそうで、我が家にも嬉しいおすそ分け・・・ 大荒れの海に海老も吃驚だったのでしょうか?(^o^)丿
今夜は先ず「海老汁」… 晩酌も行けそうで“ダイエット中”はちょっと忘れることに…笑

お彼岸も近くなって爽やかな空気が嬉しいですね。
コツコツ編みためておいた物が出番を待っています。
“1本の糸が作り上げる楽しさ”に惹かれての編み物歴は結構長いのですが…
お出掛け用にするには自信がない・・・

今夜は先ず「海老汁」… 晩酌も行けそうで“ダイエット中”はちょっと忘れることに…笑

お彼岸も近くなって爽やかな空気が嬉しいですね。
コツコツ編みためておいた物が出番を待っています。
“1本の糸が作り上げる楽しさ”に惹かれての編み物歴は結構長いのですが…
お出掛け用にするには自信がない・・・



2013年09月18日 Posted by エプロンおばさん at 10:48 │Comments(6) │季節の風物│趣味
食欲の秋・・・
生姜をいただきました。

美味しい新生姜が出回りはじめましたね~
PC仲間の方に教えて頂いた“生姜の佃煮”を作りました。ゴーヤの佃煮と共に我が家の常備菜です。
白いご飯との相性が抜群、ついつい食べ過ぎてしまいます。
ZI_ZIと一緒に減量中なのに・・・ (ToT)/~~~ でも季節のものを美味しく頂けることに感謝です。


美味しい新生姜が出回りはじめましたね~
PC仲間の方に教えて頂いた“生姜の佃煮”を作りました。ゴーヤの佃煮と共に我が家の常備菜です。
白いご飯との相性が抜群、ついつい食べ過ぎてしまいます。
ZI_ZIと一緒に減量中なのに・・・ (ToT)/~~~ でも季節のものを美味しく頂けることに感謝です。


2013年09月12日 Posted by エプロンおばさん at 09:30 │Comments(10) │健康管理│暮らし・・・
綺麗・・・
今回は“自由花”

花材は 雲流柳 ・オンシジューム ・アンスリューム ・レザーファン・・・カタカナばっかり・・・中々インプットされません。
なかでもBA_BAのお気に入りは“雲流柳と真っ赤なアンスリュ-ム”です。
前回の紫苑が水揚げがよく元気なので、狭い我が家、どこに活けようか?悩んでいますが、こちらは花瓶に移動・・・↓


発表会用に…と、友人が素敵な“ブレスレット”を作ってくれました。
彼女のセンスは抜群
色の合わせ方が大好きです。
クルクルと巻きつけるのだけれどぶきっちょなBA_BA、上手く使いこなせるかしら・・・(^。^)y-.。o○
(画像を入れ替えさせていただきました)

花材は 雲流柳 ・オンシジューム ・アンスリューム ・レザーファン・・・カタカナばっかり・・・中々インプットされません。

なかでもBA_BAのお気に入りは“雲流柳と真っ赤なアンスリュ-ム”です。
前回の紫苑が水揚げがよく元気なので、狭い我が家、どこに活けようか?悩んでいますが、こちらは花瓶に移動・・・↓


発表会用に…と、友人が素敵な“ブレスレット”を作ってくれました。

彼女のセンスは抜群

色の合わせ方が大好きです。
クルクルと巻きつけるのだけれどぶきっちょなBA_BA、上手く使いこなせるかしら・・・(^。^)y-.。o○
(画像を入れ替えさせていただきました)
2013年09月07日 Posted by エプロンおばさん at 20:46 │Comments(4) │暮らし・・・│趣味
季節のお花を活ける・・・

“久し振りのフラワーアレンジメント”
今回は“この季節しかないお花、紫苑を活ける”と言う事でお生花になりました。
勉強不足のBA_BAは“紫苑”を知らなかったので「これが・・・?」(道端によく見かける雑草と勘違いして)

2本のお花がスッと立ち根元を葉でしめる・・・素敵に仕上がったのですが(画像がなく残念!)・・・
我が家には居場所がない! 思案の末、BA_BA流に盛花風にしてみました。
葉が多すぎるかな?捨てるも惜しいし・・・ 器はお気に入りの大皿・・・
玄関先に一足早く秋を感じています。



