寒いですネ!

北海道地方、-28.8℃にもなる地方もあるとか!! 振り回した濡れタオルが見る間に棒状態・・・
 icon13 のニュースに吃驚です。 
空っ風に泣かされはするけれど、雪を見る事も無い温暖な暮らしに感謝しなくては~と思います
当地には珍しく、とっても冷たい朝、ZI_ZIが投げるパンの切れ端に群がる“ユリカモメ”・・・頂きものが無くなるとサッといなくなる。
今年は数がとっても少ないようで、高い所から落とされる糞被害には悩まされないで済みそうだけれど、鳥さん達どうしたのかしら?

寒いですネ!


emoji13こんなに寒いのに大好きな“オキザリス”が咲き始めました。お日様が大好きで日中だけ花弁を開きます。
毎年秋口に小さな球根を掘り上げて植え替えをするのだけれど、今回は時期が遅すぎて・・・でも頑張って咲いてくれました。emoji51

寒いですネ!  寒いですネ!




2011年01月14日 Posted byエプロンおばさん at 21:51 │Comments(9)

この記事へのコメント
お寒うございます。
150号線地頭方の防波堤に沢山のゆりかもめを見ました。
おもわず、ヒッチコックの鳥を連想した私。
羽を休めているのではなく ここらの住鳥(?)ですか。
ところで、オキザリスが可愛く綺麗です。白に赤の組み合わせがいいですね。花弁が開いても閉じてもいい!!(*^。^*)
Posted by ままごん at 2011年01月15日 09:48
:エプロンさま  この頃の寒さほんとに身にしみます。年寄りの私は余計に感じるのかな~
山の方で暮らしてる者には珍しい ゆりかもめ 良く撮れてますね
いいものをに見せて頂きました ありがとう。
私のオキザリス 植えっぱなしの為 花がだんだんちちゃくなってしまいました。4年前かな? お友達から頂き物です 今年の秋には植え替えを (いいこと学びましたこれまたありがとうです)
正月に孫が(7歳)ばーば この花床屋さんのマークだねって!!
蕾もいいけど 咲くとまたまた豪華素的よね。
Posted by かあちゃん at 2011年01月15日 13:05
ままごん様:
ユリカモメは渡り鳥で暖かくなるとどこかに飛んで行ってしまいます。
150号線沿いの喫茶店のおやじさんが午後になると食べ物の残りを撒くので、“ヒッチコックの鳥”そのもの・・・近くで見ると結構怖い顔しています。
Posted by エプロンおばさんエプロンおばさん at 2011年01月15日 17:57
かあちゃん様:
今年の寒さは何じゃ~!!って思います。今日もお日様が見えず寒かったですね! 折角咲きだしたお花も足踏みして・・・
ユリカモメ、目がとても鋭くて、餌に向かってパタパタ飛んでくると怖いくらい、
晴れた日だったらもう少し綺麗に撮れたのだけど、おまけに逆光、暗い画像になりました。
Posted by エプロンおばさんエプロンおばさん at 2011年01月15日 18:06
こんばんは!
今年の寒さは異常ですね~つい背をまるめてしまってね
ユリカモメ、地頭方で見かけるけどいつも車からなので・・・
素敵な写真ですね。
オキザリス家も植えっぱなしなので花が小さくて・・・
秋植え替えをすればいいのね~教えて頂いて有難う(^^♪
Posted by すーちゃんすーちゃん at 2011年01月15日 19:00
ユリカモメの飛んでいる姿がとても綺麗(特別な撮り方があるのかな)
また、オキザリスを見ていると何かイチゴパフェのようで・・・
とにかく寒いです
Posted by きーちゃん at 2011年01月16日 20:00
すーちゃん様:
余りの寒さに身を縮めているので肩こりになりそう・・・
一つ年をとったから寒さが身に凍みるのか? 今年の寒さは格別なのか?春が待ち遠しいですね。
Posted by エプロンおばさんエプロンおばさん at 2011年01月16日 20:39
きーちゃん様:
ユリカモメの画像、お恥ずかしい・・・曇り空の早朝だし、逆光で撮っているので暗いですね~
食べ物を投げるとワァーッと集まって来て争奪戦が始まります、そこをパチリッです。
Posted by エプロンおばさんエプロンおばさん at 2011年01月16日 20:47
ユリカモメの画像素敵ですね。
パンに群がる所は迫力あるでしょうね?
花鳥園の鳥達を思い出しましたがあんな感じですか?
明日のパソコン教室また行けなくなりました
ますます皆様に後れてしまいますね
エプロンおばさん来月個人指導お願いします!
Posted by みなちゃんみなちゃん at 2011年01月21日 11:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒いですネ!
    コメント(9)