苔玉作り・・・

立秋も過ぎた昨日、今日暑さも一休みなのか?それとも久し振りの雨が涼を持って来てくれたのか?ルンルン気分ですが早速南の海に台風がお出ましで、海水浴への影響が出るかも?そして暑さも又ぶり返すでしょうね~

明日から孫達が来るし、


8月のガーデニング講座“苔玉”作りでした。不器用なBA_BAには1番苦手な作品づくりです。苦労して出来上がった作品も、管理が下手で長持ちしません・・・「1年でも2年でも大丈夫ですよ!!」と言われるけれどね~(*_*;
またまた鉢数が増えてしまいましたよ~


2010年08月09日 Posted byエプロンおばさん at 15:08 │Comments(13) │ガーデニング
この記事へのコメント
今日は暑さが楽でしたね まだまだ暑い日が来るんでしょうが **
賑やかな日が続きますね 嬉しくもあり*****じゃーないですか?家では長男家族 娘夫婦どちらからもまだ連絡なし 多分今年の夏は来ないんじゃあないかな 悲しくもあり*****です。
いつも二人でのん気に居るのでね。 15日にはお父さんの妹達が来るとのことですが 忙しくなりそうです。
苔玉 いいものが出来ましたね 可愛いね 私も「はりはら塾」のコンテナガーデンで楽しんでいますが>>>>
賑やかな日が続きますね 嬉しくもあり*****じゃーないですか?家では長男家族 娘夫婦どちらからもまだ連絡なし 多分今年の夏は来ないんじゃあないかな 悲しくもあり*****です。
いつも二人でのん気に居るのでね。 15日にはお父さんの妹達が来るとのことですが 忙しくなりそうです。
苔玉 いいものが出来ましたね 可愛いね 私も「はりはら塾」のコンテナガーデンで楽しんでいますが>>>>
Posted by かあちゃん at 2010年08月09日 19:11
苔玉素敵です。涼しさをも感じられますね。
私も、ふれあい広場で挑戦した事がありますが 半年持ったかな(?)芯になる植物は根の張りを考えないといけないものですか?たまには陽の光が必要では・・・が ダメにした原因と思っていますが。上手に育ててあげてください。
明日の花火大会のお天気が気にかかりますね。
私も、嫁に行った娘が一緒に見ようと帰ってくることになっていますので 楽しみなのですが・・・
デジカメの出番もありです。
私も、ふれあい広場で挑戦した事がありますが 半年持ったかな(?)芯になる植物は根の張りを考えないといけないものですか?たまには陽の光が必要では・・・が ダメにした原因と思っていますが。上手に育ててあげてください。
明日の花火大会のお天気が気にかかりますね。
私も、嫁に行った娘が一緒に見ようと帰ってくることになっていますので 楽しみなのですが・・・
デジカメの出番もありです。
Posted by ままごん at 2010年08月09日 19:12
かあちゃんさま:
孫々も大きくなると婆ちゃん等お相手してくれませんんね!!
でもやはり会うのが楽しみ・・・婆馬鹿だって言われても良いんです(^O^)
多分今回は車でも出かけるだろうし海にも行くでしょうから心配事が増えそうです。
孫々も大きくなると婆ちゃん等お相手してくれませんんね!!
でもやはり会うのが楽しみ・・・婆馬鹿だって言われても良いんです(^O^)
多分今回は車でも出かけるだろうし海にも行くでしょうから心配事が増えそうです。
Posted by エプロンおばさん at 2010年08月09日 20:59
ままごんさま:
相良の花火、45分間の短い時間ですが“水中スターマイン”が綺麗だと思いますよ・・・台風の影響がなければ良いですが!(^^)!
BA_BAは残念ながらお仕事・・・どうぞ素敵な画像が撮れますように♪♪♪
相良の花火、45分間の短い時間ですが“水中スターマイン”が綺麗だと思いますよ・・・台風の影響がなければ良いですが!(^^)!
BA_BAは残念ながらお仕事・・・どうぞ素敵な画像が撮れますように♪♪♪
Posted by エプロンおばさん at 2010年08月09日 21:06
涼しくて過ごしやすい一日でしたね!
お孫さんが見えるようで楽しみですね。我が家も娘の小学生の孫二人が10間おり賑やかだったこと・・・昨日新幹線に乗せ、今はほっと一息ついているところですよ。初めての二人旅いい経験だったでしょう。パソコン教室も残念ながらいけなかったんです。。。苔玉涼しそうでいいですね!!
私も二年ガーディニング教室で学び鉢もふえましたよ~~
今はOBでハンギングとお正月の花だけにしています・・・
お孫さんが見えるようで楽しみですね。我が家も娘の小学生の孫二人が10間おり賑やかだったこと・・・昨日新幹線に乗せ、今はほっと一息ついているところですよ。初めての二人旅いい経験だったでしょう。パソコン教室も残念ながらいけなかったんです。。。苔玉涼しそうでいいですね!!
私も二年ガーディニング教室で学び鉢もふえましたよ~~
今はOBでハンギングとお正月の花だけにしています・・・
Posted by すうちゃん at 2010年08月09日 22:23
‘苔玉‘涼しげでステキです。。。。。
3年前に苔玉をいただいて、2年くらい育てられましたが・・・・だんだん苔が落ちてきたので、植木鉢に植えかえたら、勢いも良くなり又違った感じになり、二度楽しんでいます~~~~
3年前に苔玉をいただいて、2年くらい育てられましたが・・・・だんだん苔が落ちてきたので、植木鉢に植えかえたら、勢いも良くなり又違った感じになり、二度楽しんでいます~~~~
Posted by きくちゃん at 2010年08月11日 10:37
苔だま。
涼しげですね。
PC教室?
第一土曜日にあったの?
涼しげですね。
PC教室?
第一土曜日にあったの?
Posted by miiya at 2010年08月11日 21:19
すーちゃん:先輩さんだったのですね~BA_BAは3年目ですが上手になりません(T_T)
夏になると相良の人口がドッと増えるようでどの家でも女性は大変ですね!
夏になると相良の人口がドッと増えるようでどの家でも女性は大変ですね!
Posted by エプロンおばさん at 2010年08月11日 23:29
きくちゃん:苔玉は可愛くて好きだけれどお水をやるタイミングが掴めなく皆より早めに駄目にしてしまうようです。
土に戻してあげて根を広げてやれば元気になるかもね?
土に戻してあげて根を広げてやれば元気になるかもね?
Posted by エプロンおばさん at 2010年08月11日 23:33
みいやさん:8月日程が代わっていた事、ご存じじゃなかったですか?久し振りの平井先生のデジカメ講座でしたよ~
次回28日、も多分平井先生になると思います。お待ちしていますよ。
次回28日、も多分平井先生になると思います。お待ちしていますよ。
Posted by エプロンおばさん at 2010年08月11日 23:37
平井先生、復帰か?病はいいのかな?
はりはら塾PC教室も本来の姿になるのかな?
期待したいですね。
はりはら塾PC教室も本来の姿になるのかな?
期待したいですね。
Posted by 2竹ちゃん at 2010年08月12日 19:21
絵手紙の作品は私がこれだと指示さないとわかりませんでした。
向日葵の裏側を描いたので アップにはなりませんでした。
家族には 「ここは前向きでしょう。」と 言われました。(笑)
向日葵の裏側を描いたので アップにはなりませんでした。
家族には 「ここは前向きでしょう。」と 言われました。(笑)
Posted by ままごん at 2010年08月14日 10:27
コメントありがとう。
エプロンおばさん。
大変苦労したんですね。
そのころは、みなさん苦労した話を聞きます。
私は小学生のころの記憶はありませんが、
食糧難ことは良く聞きます。
今の時代が想像できないかな?
今後、食糧難の時代が来ないよう祈りたいね???
エプロンおばさん。
大変苦労したんですね。
そのころは、みなさん苦労した話を聞きます。
私は小学生のころの記憶はありませんが、
食糧難ことは良く聞きます。
今の時代が想像できないかな?
今後、食糧難の時代が来ないよう祈りたいね???
Posted by 2竹ちゃん at 2010年08月16日 18:53